Logo Piga Piga

Home

ごあいさつ
ニュース&イベント
SANGANA MUSICA
試聴室1
初アルバムづくり
シーノ・タカヒデ
PREMIER FAT JAM
タブレカ TABUREKA
試聴室2
ライブリポート
YAZID
chicoa
ジャナグル JENAGURU
ジャリブ JariBu
チキリカ Tikirica

[記録] ぴがぴがナイト ほか
Piga Piga Night 1st
Piga Piga Night 2nd
Piga Piga Night 3rd
Piga Piga Night 4th
Piga Piga Night 5th
Piga Piga Night 6th
四国中国ツアー(7&8th)
Piga Piga Night 9th
Piga Piga Night 10th
ハイドパーク出店
Piga Piga Night 11th
水道橋ギャラリー
Piga Piga Night 12th
アフリカンサマー2006
World Summer Jamboree
Afro Night 2007.3.31
和FRICA 2007.6.24
静岡駐車場壁画企画
Piga Piga Night 13th
ケニア暴動2008
Piga Piga Night 14th
Piga Piga Night 15th所沢
Fuji Rock Festival'09

リンク

 携帯用 Contents

  Info in English

伝・書・場・渡

メッセージボード

 ぴがショップ

 


■チキリカ(Tikirica)
紹介■

チキリカ in ぴがぴが13th
チキリカHPhttp://sound.jp/tikirica/
チキリカMySpacehttp://www.myspace.com/tikirica


チキリカ(Tikirica)

南半球系バンド。ジンバブエのトマス・マップーモの音楽に触発されたリーダーひらげ(vo,g)が結成したバンド。アフリカの音楽に影響を受けながらも、日本語による日本のポップスをめざす。
各メンバーの幅広い音楽知識と、アフリカへの憧れ(ほとんどのメンバーはジンバブエ旅行経験者)がなにまぜになってできたリズムとメロディに、「日本的日常」の歌詞がのっかるユニークなバンド。近年、ダンサブル色を増している。
なお、「チキリカ」は「いんちきアフリカバンド」の略。




●久しぶりのTikiricaライブ

2012.10.20(土)秋の夜長のViva La Musica!

秋が深まりゆくなか、いかがおすごしでしょうか。
南半球系バンド、チキリカが久々にライブをやります。
自分たちの企画によるイベントです。
みなさん、お誘いあわせのうえ、お越しください。
平尾吉直、中山裕盛、今奈良誠、石井鶏太郎、雨村洋子、今井良英
チキリカHP:http://sound.jp/tikirica/

インニュア、チキリカ、CubaTumba
日時:2012年10月20日(土)OPEN 18:00/START 19:00
会場:元住吉POWERS2(http://www.powersbar.com/)
 TEL 044-455-0007 〒211-0021川崎市中原区木月住吉町21-5
チャージ:ADV/DOOR¥1500(ワンドリンク別)
出演:
インニュア
90′sポップスを継承した、懐かしくて新しい音楽を奏でるアーティスト。2007年CDTV3月度OP曲(Wonder land)等、楽曲提供も行う。
Tikirica(http://sound.jp/tikirica/)
アフリカン・ポップスに影響を受けながらも、日本語による日本の音楽を目指す。アルバム『Boo Booo…』好評発売中。
CubaTumba(http://africaribe.exblog.jp/)
キューバ・アフリカ・ブラジル・沖縄など Roots Music を求め 旅をしてきたメンバー4人によるヒロ・カリエンテ率いるAfro Cuban Roots Band。2009年結成。


2010.12.19(日)AFRO SOUL POWER at カラバッシュ

 私めは、行くつもりだったのが直前になって身体が動かず休んでしまったのですが、聞くとひらげさんが酔ってホームから落ちて、松島さんが代打だったとか。ひらげさん、復活したようですが、酒には気をつけようね。いまは禁酒宣言中とか。

2011.1.4(しゅん)

アフリカの大好きな仲間たちによる、踊れるアフリカンパーティ!!
出演
・アニチェ
・Zungooca
・Tikirica
日時:2010年12月19日(日)開場18:00、開演18:30
料金:前売1500円 / 当日1800円 / 1ドリンク付
会場:浜松町 カラバッシュ(http://www.calabash.co.jp/)
 Tel. 03-3433-0884 港区浜松町2-10-1 浜松町ビルB1(JR浜松町南口S5階段金杉橋方向出口〈S5階段〉より徒歩90秒)地図MAP

アニチェ
 ソウルバという西アフリカの打楽器を演奏する日本で唯一のグループ。メンバー全員アフリカ渡航歴をもち、現地のソウルバグループと村々を巡るなどしてリズム、歌、踊りなどを学んだ経験をもつ。最近では東京で行われた「春風」や「族祭」などに出演。

Zungooca
 本日はZungooca航空をご利用いただき誠にありがとうございます。パイロットはタナカ慶一(打楽器)コイケ龍一(親指ピアノ、歌)。当ロケットのモットーである雑音による心地よい揺れと、ジェット音マッサージのぐるぐる効果をご堪能いただきつつ、アフリカ経由、それぞれの宇宙への旅をお楽しみください。

チキリカ
 いんちきアフリカバンド略して「チキリカ」。アフリカのポップスに影響を受けながらも、日本語による日本語の音楽をめざす。ひらげ(Vo, g)、ナカヤマ(b)、イマナラ(g)、ケイタロー(ds)、アメムラ(key)、リョーエイ(perc)


チキリカ in 無謀な野望 vol.1(2009年10月11日)

チキリカ 2009.10.11
 
チキリカ 2009.10.11
↑これはネクタイではなくて楽器であった
チキリカ 2009.10.11
 
チキリカ 2009.10.11
初披露のニワトリの踊り。ジンバブエ直輸入。もちろん「カゴメカゴメ」のときね。
チキリカ 2009.10.11
 
チキリカ 2009.10.11
 
 年2回しか見られないチキリカのライブに行ってきました。ジンバブエで覚えたニワトリの踊りが初登場し、会場からは「おかあさ〜ん」と声がかかるし、ほのぼのとしたライブでした。これからもいんちきアフリカンぶり、さらに押し進めてください。
 吉川と2台で撮影したので、ビデオにまとめようと思っているところです。
 そう、今回のタイトル「無謀な野望」、この日登場した4バンドで野音を目指すということなのであった。
2009.10.22(しゅん)

2009.10.11(日)無謀な野望 Vol.1

南半球系バンド・チキリカが高円寺でライブを行います。今回は昔からの仲間たちとの企画です。みなさん、お誘い合わせのうえおこしください。(ひらげ)

出演:Tikirica、くるくるファンタジー、ゆっくりり、いおちキング
日時:2009年10月11日(日)開場16:00、開演16:30(Tikiricaの出演は一番目で16:30頃の予定です)
チャージ:前売/当日2000円+ドリンク
会場:高円寺Showboat(http://www.showboat.co.jp/)
 TEL:03-3337-5745

チキリカ=平尾吉直(ヴォーカル/ギター)、今奈良誠(ギター)、中山裕盛〈休暇中〉(ベース)、雨村洋子(キーボード)、石井鶏太郎(ドラムス)、今井良英(ジェンベ)、スペシャル・ゲスト:佐藤雅文(ベース)
チキリカHP(http://sound.jp/tikirica/)
チキリカMySpace(http://www.myspace.com/tikirica)


南半球系バンド・チキリカ、ライブ(2008年10月5日)

 このところ忙しかったのと疲れてるもんで私自身はパスさせてもらったんですが、いい感じだったみたい。
 多田によると「いい感じに出来てる。いやぁ うまくなってるというか、ステージのつぼを押さえてて、脱力系 バンドではなくなり、グイグイ引っ張ってく。楽しかったー。CD3枚買っちゃったよ」とのこと。

2008.10.8(しゅん)

●ひらげさんからライブのお知らせ
2008.10.5(日)南半球系バンド・チキリカ、ライブ
チキリカ in ぴがぴが13th南半球系バンド・チキリカが久しぶりにライブを行います。新しいCD『Boo Booo...』の発売記念です。みなさん、お誘いあわせのうえ、おこしください。(ひらげ)
日時:2008年10月5日(日)開場18:30、開演19:00
チャージ:前売1800円、当日2100円+ドリンク代
(当日おこしになる方はあらかじめ、ZUA06212@noifty.comまでメールをいただければ、前売扱いで入れるよう手配します)
会場:高円寺 Showboat(http://www.showboat.co.jp/top.html)
 Tel. 03-3337-5745
チキリカの出演は1番目で19:00頃からになります
チキリカHP(http://sound.jp/tikirica/)


このほかのチキリカの写真リポート第13回ぴがぴがナイト
●ひらげさんの記事はこちらにも⇒チキリカのひらげさんが音楽かけたり話したり(2008月7月5日)


 

 
初出2009年10月 5日  
ページ新設2011年 1月 4日  
更新2012年12月11日