Home
[記録]
ぴがぴがナイト ほか
|
アフロナイト
Afro Night 2007.3.31 |
|
アフロナイト Afro Night
2007.3.31 |
昨年9月8日のWorld
Summer Jamboreeにひきつづき、JariBu(ジャリブ)のmi-changによるライブ企画第2弾。
JariBu
この日のJariBuは総勢9人。下手にはピアノの尚子さんがいるんだけど写
らずすみません。 |
フルート斉藤真紀、サックス大場英則、Motch、うしろにタブーとベースBoss |
パーカッション松島玉三郎とドラムスMi-Chang
|
タブレカ
フロントにギター板井が並んだのははじめてだったけど、こっちの方がいいね。 |
去年夏から参加のベース大森輝作。いままで静かだったけど‥ |
やっとはじけました。ソロがはじまったらとまらない、とまらない。この調子でいこうね。 |
唐さんは必死になってるときがいいです。客席でいっちゃってる人まで。
|
初登場(正確には前回飛び入り参加)のパーカッション、奥村恵子。 |
奥にかくれてしまったけど、もうひとりの初登場はキーボード田中誠。 |
ギター板井もあばれてました。もうフロントでやるしかないね。
|
3/31のアフロナイトは、飲んで踊って久しぶりに楽しませてもらいました。
JariBuはノリが出てきていたし、タブレカはいままで静かだったベース大森があばれだすなど、おもしろくなってきたかんじ。3/24のMOTHERLANDが踊るというより聞くかんじのイベントだったんで、私めはお酒も入って、後半は踊りまくっておりました。
2007.4.17(しゅん)
この日の演奏曲
2007.3.31 アフロナイトAfro Night
JariBu ジャリブ(40分)
Mi-Chang(Drums & Percussion)Yama(Guitar)斉藤真紀(Flute)
Motch(Tenorsax)大場英則(Alto & Tenorsax)中村尚子(Piano)
Boss(Bass & Percussion)松島玉三郎(Percussion)タブー(Conga)
タブレカ TABUREKA(85分)
1.Wa Ngai ワンガイ(新曲) 2.Bail Out 3.ポリリズムをやってみよう
4.Aima 5.アフリカン斎太郎節 6.We can make it
7.Kombo 8.Savanna アンコール.Komboのセベン
この日のタブレカ
Vocal & Altosax:タブー Tabu Ngongo Guitar:板井巧
Trumpet:唐沢敏之 Drums:大島香 Bass:大森輝作
Keyboard:田中誠 Conga & Shekele:奥村恵子
3月31日(土)アフロナイトAfro
Night
一足先に熱いアフリカンなサウンドとビートで南国気分を味わってみませんか?
クールなアフロ・ビート&しっとりアコースティックなサウンドのJariBuと、聞いてるだけで楽しくなる陽気なダンスミユージック、そして聴かせるアフロ・ポップのタブレカの2バンドでおおくりするアフリカの暑い夜。
心も体もすっきりリフレッシュして一緒に楽しみましょう!!
バンド:JariBu(ジャリブ)、タブレカ(TABUREKA)
日時:3月31日(土) 18:30開場 19:30〜22:20
チャージ:2200円(1drink付)+1フード(1000円〜)
会場:新宿ミノトール2 http://www.sinjuku-minotaure2.com
Tel. 03-3341-2655 新宿区新宿5-11-4龍生堂ビルB1(地図MAP)
新宿三丁目駅C-7出口より1分、新宿5丁目交差点そば
⇒チラシ(PDFファイル)、チラシ(画像)
|
|
|
JariBu ⇒ホームページ http://webstyle.jpn.org/jaribu
2005年10月にDrでありリーダーのMi-Changと GtのYama(ex. kakashi、
VILAVILA)がセッションにより意気投合。その後メンバー選定を繰り返し2006
年4月より本格始動。
AfroBeatやアフリカン・コラミュージックのリズムを土台にオリエンタルなサウンドを取り入れたインストバンド。バンド名であるJariBuとは、スワヒリ語で試す、という意味で、その名のとおり独自のオリエンタルアフロサウンドを目指す。
⇒ライブ2006.9.8
⇒ライブ2006.6.24
|
|
タブレカ
アフリカ人と日本人の混成バンドで、リズムのアフリカ人とメロディーの日本人とがいっしょになることで新しい音楽を生みだそうとしている。そのサウンドは名づけて“アフロ・ビート・ジャム”
アフリカのリズムをベースに、歌あり、踊りあり、ジャムセッションありのアフロダンスファンキーサウンド。楽器が歌い、バトルしあい、全体が一体となった演奏はパワフルでエキサイティング。
⇒タブレカ紹介 ⇒前回のライブ2006.9.8 |
|