Home
≫ごあいさつ
≫ニュース&イベント
≫SANGANA MUSICA
試聴室1
初アルバムづくり
≫シーノ・タカヒデ
≫PREMIER FAT JAM
≫タブレカ TABUREKA
試聴室2
ライブリポート
≫YAZID
≫chicoa
≫ジャナグル JENAGURU
≫JariBu ジャリブ
≫伝・書・場・渡
≫メッセージボード
≫ぴがショップ
[記録]ぴがぴがナイト
≫Piga
Piga Night 1st
≫Piga Piga Night 2nd
≫Piga Piga Night 3rd
≫Piga Piga Night 4th
≫Piga Piga Night 5th
≫Piga Piga Night 6th
≫四国中国ツアー(7&8th)
≫Piga Piga Night 9th
≫Piga Piga Night 10th
≫ハイドパーク出店
≫Piga Piga Night 11th
≫水道橋ギャラリー
≫Piga Piga Night 12th
≫アフリカンサマー2006
World Summer Jamboree
≫Afro Night 2007.3.31
≫和FRICA 2007.6.24
≫静岡駐車場壁画企画
≫Piga Piga Night 13th
≫リンク
≫携帯用
Contents
≫Info
in English
|
《この記事へ下のフォームから返信します。》
|
SCRIVERE 37
by
YAZID
|
|
|
|
いやぁーーーー久しぶりです、トップページも更新されているのでこっちも負けないように頑張っていこうと思います!!それにしても今年もあとひと月となりました、こんな会話はいろんなところで交わされているんだろうけど改めて自分に言い聞かす為に書いてみました。やり残したことが無いように皆さんもちょっとだけペースアップしていきましょう。
最近気が付いた事、特に書く必要は無いかもしれないけどちょっとお付き合いを。よく「紅葉」って言葉を見たり聞いたりしますよね。TVなんかではそれはあくまでも観光旅行的からの言葉使い、今頃は京都を始めとしていろんなところでハイシーズンを迎えていることでしょう。けど皆が皆旅行に出掛けて「紅葉」を満喫することはけっこう難しい。ここで言う「紅葉」は普段使っている道路の街路樹といった凄く日常的な「紅葉」。ひらひらと舞い落ちる葉の一枚一枚を眺めているだけでかなり「紅葉」を味わえるんだとこの前感じました。オレンジ色・朱色・山吹色等、それぞれの木が発する色のMIXが凄く綺麗だということをほんの数秒でも立ち止まる余裕を持って通勤・通学前に感じることが出来ると心にゆとりが出来て得した気分になれますよ。是非お試しを・・・・今はその落ち葉を一生懸命ほうきで掃いている人達はどんなテンションで作業しているのを観察しながら歩くという毎日を送っています。ちょっとセンチメンタルな話でした。
ここを覗いてくれる人の中にも公務員の方が居るかもしれないけどあえて一言。もっと誠意ある対応を・・先日の土曜日ある用事で役所に行って来ました、その役所の土曜日は仮営業的な場所、そこで何度も確認して書類を送ってもらうことに。数日後書類が郵送されてきて開封してみると明らかにこの前確認したこととは違う内容の書類が、それでは手続き出来ないので次の土曜日に再度同じ役所へ。そこで言われたのが「このパンフレットに記載されている番号にご自分で電話されてもう一度書類の請求をしてください」でした、さすがにこっちも頭に来て「そっちの手違いならそっちでやるのが普通でしょ?」と返答、そうしたら「では、こちらでやります」と、渋々。そしてこちらの目から逃れるように窓口から立ち去って行きました。まぁ普通の会社の窓口担当者なら考えられない対応、クレームの嵐ですな。常識的に考えてこんな低レベルなことしているから最近のお役所問題がクローズアップされて仕方ないと思いますよ、本当に。そもそも誰の為にある職業なのか今一度認識して欲しいものです、そうしたらあのような言動は決してとれない事が解かると思うけど。
昨日もお皿一枚ゲット、ここ最近良い物に出会えて好調を維持。少しづつだけどこれが大切!!何かしらの形で披露できることを祈りつつ。 Ciao☆
|
|
|
《返信フォーム》
- * なまえとメッセージの入力は必須にしてあります。
- パスワードを入力しておくと、あとで
[edit] をクリックして記事の修正・削除ができます。
|
|
|
$pagemark |
|
|
|