
Home
≫ごあいさつ
≫ニュース&イベント
≫SANGANA MUSICA
試聴室1
初アルバムづくり
≫シーノ・タカヒデ
≫PREMIER FAT JAM
≫タブレカ TABUREKA
試聴室2
ライブリポート
≫YAZID
≫chicoa
≫ジャナグル JENAGURU
≫JariBu ジャリブ
≫伝・書・場・渡
≫メッセージボード
≫ぴがショップ
[記録]ぴがぴがナイト
≫Piga
Piga Night 1st
≫Piga Piga Night 2nd
≫Piga Piga Night 3rd
≫Piga Piga Night 4th
≫Piga Piga Night 5th
≫Piga Piga Night 6th
≫四国中国ツアー(7&8th)
≫Piga Piga Night 9th
≫Piga Piga Night 10th
≫ハイドパーク出店
≫Piga Piga Night 11th
≫水道橋ギャラリー
≫Piga Piga Night 12th
≫アフリカンサマー2006
World Summer Jamboree
≫Afro Night 2007.3.31
≫和FRICA 2007.6.24
≫静岡駐車場壁画企画
≫Piga Piga Night 13th
≫リンク
≫携帯用
Contents
≫Info
in English
|
《この記事へ下のフォームから返信します。》
 |
SCRIVERE 36
by
YAZID
|
 |
|
|
ちょっと本格的な初冬がやっと到来って感じなこの頃、朝の冷え込みに少しやられてます。そろそろウールも可能な気候になってきたので洋服の入れ替えを少しづつ敢行しました、それにしてもこの数日でコート着用の人がかなり増えてきましたね。
今回書こうと思っているのは少し心温まる話、「挨拶」について。挨拶って職場とか顔見知りの人とは当然するべき事だけど・・・・先日ある人から突然の挨拶にビックリし今でも印象深く残っているので書くことに。まずは挨拶してくださった人のキャラ紹介やその時の状況などを。 *年齢70歳くらい?のおじさん *そのおじさんはYAZIDの住居の隣に一戸建てを所有(ちなみに3世代で生活、マイカーは白のBMW) *多分毎朝、道路に出てラジオ体操みたいなことを日課としている *そのおじさんとは今まで接点無し *YAZID出勤に少し急いでいる この様なおじさんとこの様な状況ですれ違った時、少し目が合ったような気がしたので頭を下げる目礼くらいはしておこうかなって思っていたら響き渡るようなしっかりした声で「おはようございます!!」とおじさんから、こちらも「おはようございます」と咄嗟に返すとさらに「いってらっしゃい!!」の一言、まさかの一言にこっちもかろうじて「いってきます」と。 近年、近所付き合いが無いとかモラルの低下とか隣の住人と会ったことすら無いとか、ドンドン集団ではなく個人の傾向が強くなっているこの時代に声を出しての挨拶&さらに「いってらっしゃい」はかなり新鮮な気分になりました、田舎ではまだ普通に残っている習慣かも知れないけどまさか東の都で自分がその状況に身を置くとは・・・・次はいつそのおじさんと会えるか今から楽しみで仕方ありません、もちろん今度はこの前より元気な声で挨拶を返したいと考えてます。
昨日のアーセナルVSニューキャッスルを観戦、アンリのフリーキックに上手さより何か執念というか強さを感じました、それにしてもニューキャッスルのGKギブンは反応早いなぁ相変わらず、185cmと少し小柄だけど良いですね。 Ciao☆
|
|
《返信フォーム》
- * なまえとメッセージの入力は必須にしてあります。
- パスワードを入力しておくと、あとで
[edit] をクリックして記事の修正・削除ができます。
|
|
 |
$pagemark |
 |
|
|